特別編:大矢泰司氏が、天に召されました。

 

マンダラ・ミュージアム




3.11の東北地震で、
床に落下した曼荼羅図
仏様は、現在の日本を、
どのように観ているのか?


 
『日本ホーリー・バジル協会』理事の安倍昭恵さんと



大矢氏は、ダライ・ラマ14世と
親交があり【OYA TULSI】は、
亡命先のインドの植物園で、
ハーベストと共に品種改良。
(館内写真より)




2010年、大矢氏が翻訳、上梓した
ホーリー・バジル(トゥルシー)の本



『Tulsi』の著者であるシン博士と共に!
この本も翻訳中でした・・・・・
 


3.11以降、福島に、
ホーリー・バジルを植える
一鉢運動を展開!!


 
『日本ホーリー・バジル協会』普及のためのセミナー



 『日本ホーリー・バジル協会』のシンボル・マーク




イマジナル販売店探訪特別号 2014年11月号 
 
『日本ホーリー・バジル協会』理事長の大矢泰司氏が、お亡くなりになりました。

 

 

日本ホーリーバジル協会はホーリーバジルを日本に普及する活動いたします


平成26年11月30日、午後5時45分、日本ホーリーバジル協会

理事長の大矢泰司が、くも膜下出血にて急逝されました。

  享年77歳。 ご冥福をお祈りします。

  • 故人の意思により告別式は行わないことになりました。
  • 弔電と供花もご遠慮願いたいと思います。
  • 尚、ネットショップへのご注文、配送に遅れが生じます事をご承知下さい。

更新平成26年12月1日


『日本ホーリー・バジル協会』のホーム・ページより抜粋

 

 

今年は、珍しく大矢氏と会う機会が多かったような気がします。4月には、『世界健康長寿学会』の発足シンポジュムへの参加のため、衆議院会館で待ち合わせました。7月には、マンゴー・ジンジャーの種イモを持参して、御夫婦で、南房総市を訪ねてくださいました。10月には、第二回『世界健康長寿学会』のシンポジュウムのため、長野県の蓼科に同道。夜は、お酒を傾けながら、大矢氏の外大卒業後の渡米、帰国後のハーブの輸入販売、アーユルヴェーダのハーブ入手のためインドに渡り、ダライ・ラマ14世とマンダラ図との出会い等々、若い時代のお話を聞く機会がありました。そして、1114日には、アーユルヴェーダのハーブを、南房総市の若者達に、譲る仲介役として、福島に出向き、元気な大矢氏から長時間に渡って、アーユルヴェーダのレクチャーを受けました。

長年の労苦が実り、昨年の『日本ホーリー・バジル協会』の発足、『世界健康長寿学会』との連携、ホーリー・バジル(トゥルシー)の栽培者の全国への広がりと、ようやく大矢氏の努力が報われ、芽生え始めた矢先でした。

棺の中の大矢氏は、本人も突然の死に、戸惑っているかのような安らかなお顔でした。そして、大矢氏の棺には、たくさんのホーリー・バジル(トゥルシー)が、添えられており、その芳香が、あたりを包んでいました。12月の福島に、ホーリー・バジル(トゥルシー)の生葉があるわけが無いと不思議に思っていましたら、『日本ホーリー・バジル協会』の会員さんが、ハウスで栽培されたものとのことでした。ここにも大矢氏の遺徳が偲ばれます。

-合 掌-


※ひと口コメント:大矢氏が、ダライ・ラマ14世の植物園で、
14世のハーベストと共に品種改良したトゥルシー(ホーリー・バジル)は、
インド政府によって、【OYA TULSI】として、命名・登録されたのです。
大矢氏が、持ち帰った【OYA TULSI】の種は、寒地にも栽培が可能なので、
現在、北は北海道から南は、沖縄まで、多くの方が栽培しています。
大矢氏の【OYA TULSI】の種の一粒が、健康で豊かな生活を、
多くの人々に、提供しています。正に、奇跡の一粒です。
大矢氏が蒔いた種は、大矢氏亡き後も、日本中に、
幸せの輪を広げて行くことでしょう。


 


『世界健康長寿学会』
発足記念シンポジュウム




学会の分会にて
話をする大矢氏



 
『日本ホーリー・バジル協会』
ホーム・ページより



イマジナル畑の
ホーリー・バジル




大矢氏の一粒の種の広がり
千葉県鴨川市のK氏の庭



大矢氏の一粒の種の広がり
千葉県印西市のS氏の畑

 


2014年11月14日
マンダラ・ミュージアムを訪れ、
アユールヴェーダのレクチャーを受ける


 
大矢氏から託された
アーユルヴェーダのハーブの一部



マンダラ・ミュージアム訪問 2014年11月14日 
   

20141114日(金)、マンダラ・ミュージアムを、訪問しました。

今回の目的は、『日本ホーリー・バジル協会』理事長の大矢氏が育成されていた「アーユルヴェーダ薬草園」のハーブを、南房総に、移すことです。福島の寒冷地ではなく、南房総の暖かい場所で冬越しをさせ、栽培数を増やして欲しいとのことでした。

8月頃から依頼を受けていたのですが、日本では、まだアーユルヴェーダの認知度が低く、受け入れ体制が整ったのは、11月に入ってからでした。数件、栽培を希望する人からの問い合わせがあったようですが、寒冷地のため、大矢氏が、二の足を踏んでいたようです。結果、この夏、大矢氏依頼のマンゴー・ジンジャーの栽培を引き受けてくれたA氏とA氏の知り合いのラン栽培農家の御子息と従業員の女性が、手を挙げてくれました。スタッフの女性は、インド大好き人間で、ヨガを習練中とのことで、今回のプロジェクトには、最適の要員でした。

問題は、通常、ランを東京に運んでいるトラックを出してもらうことになったのですが、我々は、深夜1時に、南房総を出発し、福島には、730分頃に、到着しました。ハーブの積み込みと、大矢氏によるアーユルヴェーダのハーブに関するレクチャーを受けて、現地を13時に出発、首都高の渋滞に巻き込まれ、我が家に帰った時には、21時を回っていた。ともかく、福島は遠いのだ。

ホーリー・バジルが、先兵となり、漸く、アーユルヴェーダの認知度が高まって来たので、その他のハーブの有用性が受け入れられるのも、それほど遠くないのではないだろうか。ともかく、インドには、不思議なハーブが、たくさんある。ヘナ染めで有名なヘナ、甘味を半分にするギムネマ、パーキンソン病に効果があると言われているムクナ等々である。アーユルヴェーダの食では、カレーが有名であり、運動とメンタル系では、ヨガが日本でも人気がある。アーユルヴェーダのハーブに期待大である。






    
                

『日本ホーリー・バジル協会』会員のFace Bookより 
 

大矢さんがお亡くなりになりました。

魂は永遠と言うけれど・・・めぐり逢わせていただいたことに感謝

 11月30日に、大矢泰司氏が急逝されました。福島の「マンダラミュージアム」館長で、「日本ホーリーバジル協会」理事長。ホーリーバジルの「Oya Tulsi」種の生みの親。その時まで、いつもと変わらず仕事されていて、突然に旅立たれました。
 11
9日のセミナーでは、福島から川崎に来られ、アーユルヴェーダのこと、これから計画していることなど熱く語っていらっしゃいましたし、次回も約束していただきました。とにかくスケールが大きく、利他愛を生きられた方でした。<大矢泰司氏について・・・語り尽くせないのですが>英語・ロシア語・サンスクリット語・パーリ語に堪能で、米国政府ワシントンD.Cで勤務されていました。一時ペンタゴンに出向されたこともあり、米国政府関係者として、皇居の昭和天皇に謁見の機会も。
 その当時からユリゲラー氏とは親交があり、震災の際、ユリ氏から寄贈された、スマイルのTシャツと帽子を避難所各所に配りました。仕事で訪ねたインドネシア、インドで、伝統医学とダライラマ14世に出会い、インドには200回以上渡印してインド中の薬草を調べ、ダライラマ法王には20回近く会いに行かれています。ダライラマ法王とはご縁深く、また支援を続けられ、お礼にと念の入った仏像、絨毯などいただいています。法王との約束で、毎朝の瞑想は、どこに行っても実践されていました。
 「本物の」マンダラを日本に伝えること、アーユルヴェーダを浸透させることに尽力され、ダライラマ法王からいただいたホーリーバジルの苗を日本の風土に合うよう改良してできたのが「Oya Tulsi(オーヤ トュルーシー)」です。
 ホーリーバジルの森を日本中に広げ、みんなが元気で健康になり、国家予算の医療費削減に貢献すること。その活動の延長に「日本ホーリーバジル協会」が設立されました。以前から親交のある安倍昭恵さんには、理事として参加していただいております。震災後毎年開催している「福島の祈り」にも来ていただいています。

 とてもお洒落で趣味も豊富で、スキューバダイビングでは世界中100ヶ所に潜りに行かれ、レスキューの資格を取るほど。誰にでも変わらず接して、自分の持てるものは惜しまず教え、差し上げ、生活は質素を心がけ、世界中のいろんな活動への寄付をされていました。大矢館長には、ただただ感謝しかありません。巡り会わせていただいたことに感謝です。あまりに突然で、まだ実感がありません。やることは山積していますが。急に旅行に行かれたんだと思う事にしました。シャンバラか薬草を探しに〜

 ♡魂は永遠だといいます。でも、この肉体が無くなれば、会うことも、話すこともできません。会いたいときに会い、伝えたい事は伝え、行きたいところには行かねば。と改めて感じ入りました。
 今、ご縁をいただいている人、家族も含め、わがままを通させていただいて、やりたいことを楽しく美しく!行動していきたいと思います。学びも高尚な遊びだと思います。遊びをせんとや生まれけん
       ・・・長文おつきあいいただき ありがとうございます・・・・・

※本文を、一部訂正させていただきました。

 




      

 


『日本ホーリー・バジル協会』のデーター  

NPO法人名

『日本ホーリー・バジル協会』

設 立

 2013年6月14日

理事長

大矢 泰司 氏

住 所

〒960-0271 福島県福島市飯坂町茂庭字前原1番地

電話&FAX

024-596-1099

メール・アドレス

contact@holybasil.jp

ホームページ

http://www.holybasil.jp/

   


『マンダラ・ミュージアム』のデーター  

ミュージアム名

『マンダラ・ミュージアム』

オープン

 2009年

館 長

大矢 泰司 氏

住 所

〒960-0271 福島県福島市飯坂町茂庭字前原1番地

電 話

024-596-1099

メール・アドレス

contact@mandalamuseum.com

ホームページ

http://www.mandalamuseum.com/

定休日

毎週水曜日〈冬季休館~3月31日〉

営業時間

9:00~17:00

                    




  



トップ・ページへ